2007-01-01から1年間の記事一覧

SIGGRAPH 2007 その7 日本に帰るの巻

5日間椅子に座って講義を聴いていたので腰が痛いです。その上更に飛行機で10時間以上乗るのかと思うと…。 段々と発表内容が理解できるようになって来てます。もっと聞き取れるようになりたいです。あと、いつもの事だけれと上がったテンションをしばらく維持…

SIGGRAPH 2007 その6 シーフード

最終日は余り期待していなかったけれど割と収穫が多かったです。 講座等 三角形のインデックスバッファのリオーダーについての発表。入力されたインデックスバッファから、頂点キャッシュになるべく載るようなインデックスバッファへの変換を、シンプルなコ…

SIGGRAPH 2007 その5 Electronic Theaterで驚きの

講座等 リアルタイムパーティクルをGPUで実装しました、という話。パーティクル on GPUは昔からあったのだが、最近はパーティクルと外部環境(コリジョン)とのインタラクションや、パーティクル間のインタラクションまでGPUでやってしまうぞ、という力強い処…

SIGGRAPH 2007 その4 exhibition&E-tech

O原君とK田先生に会う アートギャラリーのブースでO原君が展示作業をしているのに遭遇。なかなか面白げな展示でしたが、もうちょっと国際化対応しないと分かってもらえないかもよ?あ、でもあの日本語が逆に海外の人には受けるのかもなあ。 O原君と色々話し…

SIGGRAPH 2007 その3 ミッドウェイ

ペーパー&ポスター ペーパーというのは論文発表のことです。 キャラクタモーションに関するものを2つ、テクスチャ合成に関するものを1つ、コリジョンに関するものを3つくらい観ました。モーション合成については、滑らかで自然な合成→プランニング→レスポン…

HIDOI!

My Laptop's network function is something wrong, so now I'm using a PC at hotel. This can't read nor write Japanese. Hoge-!!

SIGGRAPH 2007 その2 - 1日目 エネミーゼロ

時差ぼけで超眠いっす… 講義 本日はメモリやVRAMに乗り切らない大量のポリゴンをがんばって描画する手法についてのコースを受講です。ハードウェアの進化は早いけれど、それに期待できないくらいデータも肥大化しているよ。そこで問題を、「現行ハードウェア…

SIGGRAPH 2007 その1 - 開催前日

機内では4つ映画を観ました。 スパイダーマン3 ちょっと残念な出来。もう同じアクションを観るのは飽きてしまったのかも。それ以上にストーリーがちょっと… 舞妓HAAAN! 余り期待していなかったのだけれど、かなり楽しめた。現実世界で破天荒な設定でもちゃ…

ほいじゃ

SIGGRAPH 2007、いってくるぜい!! 色々刺激をもらえるといいなー

StarStrikeHDクリア

Star Strike HDですが、遅まきながら、毎日少しずつしか遊んでなかったけれどついに最後までクリアできました。シューティングゲームを遊ぶとそのときの集中力が分かっていいですね。調子の悪いときに遊ぶと全然スコアが上がりません。ちなみに2周目がある…

土曜から

siggraph出張なのでそろそろ準備しようかと思っていたのですがポテチ食べてチューハイ飲んでたら眠くなったので寝ます。明日午後出社にして準備でもするかな。

観察と描写の達人

私の敬愛する井上靖の展示会が神奈川近代文学館で開いているとのことで行って来ました。 http://www.kanabun.or.jp/te0513.html とても暑い日で、歩いているだけで大量に汗をかきました。 港の見える丘公園はとても見晴らしの良いところなのですが、さすがに…

送別会にて

それ、天竺ボウリングじゃなくて天竺ジャンケンだよ、と思ったのは私だけではないはず、と、既に旬を外したネタですいません、お久しぶりです。あの外しまくった企画をみんなで必死に盛り上げる姿にゾクゾク来てしまいましたよ。たまりません。ああいう空気…

ニコニコに負けないゲーム

ってなんだろう? 映像を見たら面白そうに見えるゲーム 映像を見てもまだ遊びたいと思わせるゲーム 映像を見ただけでは面白さが伝わらないけどwebなどで評判の良いゲーム 協力関係に持っていくか、立ち入れない領域で魅力を確立するか。 sims2は見ていて凄い…

色々な立場

面白いけれど言うとカドが立つ話と、面白くない上にカドが立つ話があって、色々思うところがあって考えていたんだけれど考えがまとまらなくって、メモ帳相手に一杯書いたけれどブログには何も書けない一日でした(´・ω・`)

渋谷で飲み

学生時代にお世話になった方々と、渋谷で軽く飲んできました。私の将来の50%は彼らと関係したことで決定付けられたような、そんな関係の人たちです。初対面の人もいたけれどみんな気さくな人でとても不思議な感じを受けました。 一人仕事で遅れてきた人がい…

Star Strike HD

http://www.jp.playstation.com/scej/title/sshd/ 巷の評判を聞いてついダウンロード販売に手を出してしまいました。 シンプルなルール、確率論による敵の出現、チープなテクノ音楽、加算アルファによる派手なエフェクト。 レトロゲーマーにはたまらない一品…

誤解されたら困るのが

別にMTマンセーではないですので。MTがあれば全て解決!!などとは思ってません。 結局一番粒度の細かいところは激しいドキュメント参照とプロファイラ活用とチューニングの嵐が待ってるでしょうしね。 ただ、アプリケーションのレイヤーで見た場合、とっても…

言っちゃった

その「ユーザ事例」の一つに私は居ます!!名前は消されましたけど('A`) あと、RawSPU,SPUThread,spursのうち、SPUThreadだけがどうにも中途半端なもんで、後はスレッド切り替えが頻繁に起こるていうたらこれはspursしかないだろう、という思考過程での推測で…

超業務寄りな与太話

MTフレームワークが各スレッドをソフトウェアスレッドとして実装、実処理をSPEに外注→すなわちSPE上での処理変更はソフトウェアスレッドが責任を持つ→spurs taskで実装している場合、高優先度タスクの待機を感知してのyield()発行はしない と推測できまいか?…

THE MATRIX 二周目

You believe that you are special, that somehow the rules do not apply to you. これはネオが遅刻したソフトウェア会社で上司に言われる小言の一つですが、「ルールが自分には当てはまらない特別な人間」という表現を使っていて、深いですね。そういう意…

パフォーマンスの見積もりって難しいなあ

描画系の技術って、ハードウェアが複雑になっちゃってて、ある技術を実装したときにそれがどのくらいの速さなのかが中々事前に推測できなくなってますね。 CPUでのセットアップ時間はどのくらいなのか、マルチコアを使ったらどうなるのか、タイトルで使うと…

東京観光

少し時間に余裕の出来た相方と一緒に久しぶりに東京観光に行ってきました。明治神宮と、皇居を見て、疲れたのと天気が怪しくなってきたのとで帰りました。東京もいいもんですね。 帰りの電車で井上靖著「青き狼」を読んでどきどきしながら帰りました。男の世…

第15回 産業用バーチャル リアリティ展

http://www.ivr.jp/ というのがあったので同僚と一緒に行って来ました。水〜金の平日開催のみだったので金曜に有休を取って行ってきました。しかもいつもより1時間早く起きて!!半日歩いて足がくたくたになりました。コンパニオンのお姉さんは立ちっぱなしで…

便利ツール紹介

会社の同僚に面白いアプリを教えるのがひそかな趣味です。 というか、「いいでしょ、これ」と言って「いいっすね、これ」と返してもらえたとき、そしてそれを日常ツールとして使ってもらえたときの快感はとても大きいのです。 ワリと評判の良いツールを2つ紹…

結構楽しい勉強かも

Try not to think of it in terms of right and wrong. She is a guide, Neo. She can help you to find the path. というわけで、日々コツコツ進み、ネオ、預言者に会う、というところまで進みました。暗唱できるくらいまで読み込めたらいいな、と思いなが…

持ち込まれたかっ!?

この前うちの空(飼い猫)が脱走しまして、まあ空自身はなんとなくベランダから飛び降りたら戻れなくなった、程度の認識なんでしょうが、出社前に捕まえないと家を出られないわけで必死になって捕まえたわけですよ。 そのあと数日してから体に虫に噛まれた赤い…

良く考えたら

週末は疲れ回復、という生活スタイルそのものが、なんだか仕事以外の何も出来ていないことを表しているんじゃないかと思った次第です。小説読むくらいの楽しみの時間は作りたいな。

週末は疲れ回復の日

平日は良く働いたので今日はわりと眠ってゲームしてネットしてたら夜になりました。まあこういう日もあるよね。 辛い、というのではないのだけれど、精神的な余裕が減っている気がするので、ちょっと仕事の量減らそうかな…少なくとも、気張らなくても気楽に…

俺が黒字にしてみせる

しなの鉄道社長に就任して3ヶ月で黒字にまで持ち込んだ杉野正という方の著作です。 「何事においても必ず手本がある」 ということだ。多くの経営者が 「自分の経営する企業は独自なんだ」 と主張してもほとんど変わらない。例となる企業は必ずある。そして…