SIGGRAPH 2007 その3 ミッドウェイ

ペーパー&ポスター

ペーパーというのは論文発表のことです。
キャラクタモーションに関するものを2つ、テクスチャ合成に関するものを1つ、コリジョンに関するものを3つくらい観ました。モーション合成については、滑らかで自然な合成→プランニング→レスポンス遅延というわけでユーザキャラクタの操作とは相性の悪い分野ではあるのだけれど、シビアな判定をしない雑魚扱いのキャラクタなどについては使う余地があるのかも。でもそうなるとプレーヤより雑魚の方がモーションがリッチになっちゃうわけで難しいところか…。テクスチャ合成は、ああ面白い!!でもどこで使うのかな!?という話。オフラインレンダラ向けの話かな。凄い面白かったし、発表資料が非常に分かりやすくて感心した。コリジョンについてはボリューム保存したままやわらかい物体を表現する上手い方法があるよ、という話。結局は事前に物体を四面体化する必要があるみたいで、まあそれはいいんだけれどやわらかい物体というのはビジュアルにインパクトがでかいので簡単に組み込めるなら組み込みたい技術ではある。変形処理だけならまだしも、ぶよぶよ変形するメッシュと外部環境(床など)との高速なコリジョンを取る必要があるなあ、はわわ。水曜のペーパー発表で、極端につぶれた四面体のできない四面体化手法についてのポスター発表があるので覚えてたら見に行こうっと。
残った時間はポスター展示を見学。ポスターは、ペーパーになるほどでもないけれど面白いネタが色々転がっていますね。最先端の技術よりもむしろアイデアやネタが欲しい、という人にはとても良いのでは。まだ軽く目を通しただけなので、面白そうなものをピックアップする予定。

空母ミッドウェイ

お昼休み+キーノートは参加するつもりがなかったので行って来ました、徒歩10分くらいの近距離です。
でかかったです。部長が戦闘機に詳しいみたいであーだこーだ説明してくれましたがすいませんわかりません。一応戦闘機と攻撃機の違い(FighterとAttacker)については分かりました。飛行機同士で戦うのが戦闘機で、地上とかを攻撃するのが攻撃機、なのね。
帰りは海岸を歩いてカンファレンス会場に戻りましたが余りもの平和な空気に帰る気を失いかけました。帰りましたよ!!

再び講義

ミッドウェイで多少時間を食ってしまったので空間分割のコースは途中参加。世の中には色々な空間分割の手法があってそれについての初心者向け講義。平面で分割するものばかりだと思っていたのですが円の内外で分割するという奇妙なものもあってわりと興味は満たされた感じ。スピーカーがFast Forward Previewの司会者の方で、早口なのに非常に分かりやすい発音をする方で助かった。みんなあんな話し方をしてくれたら良いのに!!
動的なオブジェクトに対する耐性とか、その辺を知りたかったのだけれど良く分からず。本を買ってアルゴリズムを理解して判断しろ、ということなのかな。まあ多分耐性はなさそうだろうなとは思いますが。

英語で更新

ホテルから有線LANのケーブルを借りて部屋で試してみたのですがそれでも繋がらず。でも有線が繋がらないのはホテルの問題っぽい気がしました。けどまあどうせメールとwebだけなので、諦めてホテルのPCでメールでもするかな、と思って使ってみたら日本語が表示もできず全て豆腐化。日本語言語パックをインストールしますか?→はい→あなたはこのPCの管理者ではないので無理です→死亡。というわけでメールとwebを適当な英語で送ったりしてました。はてなの日記の「編集」ボタンと「投稿」ボタンを探すも文字が化けていたので苦労はしましたが、なんとか。