ruby

rd2で楽々ドキュメント生活(rd2html-extインストール編)

(前回)の続きです。

rdtoolで楽々ドキュメント生活(rdtoolインストール編)

えーと、これは結構相手の限られた話題です。 私は良く、誰かに読んでもらう事を目的としてhtmlファイルでドキュメントを作成します。あ、俺も私もそういう事する!という方は、この続きをお読みください。そうでない人で、でもrubyを触る人はそれなりに読ん…

ハンドルの解放はGCに頼れない、の巻

rubyでごにょごにょスクリプトを書いていたのですが、とあるファイル読み込み時に、なぜか途中で読み込みが途切れるという意味不明の現象が発生しました。そのファイルを単体で読み込むコードを実行したら正しく読めるのです。 ふと、その読み込み処理の前の…

yieldが

とってもとってもとってもとっても気持ちいいんですけれど、どうしましょう?あらゆる概念で列挙できるぜー! 帰ってすぐに開発にとりかかったのって結構久しぶりのような気がします。最近はダラけていたもので…

やっと分かってきた

rubyですが、一度本を読んで概要を知ったことで、何かが分からない時にどのキーワードで検索したらいいのかが分かるようになってきました。この段階までくると、後は結構すいすい書けるようになりますね。正規表現ももう恐くありません。sub関数にブロックが…

ひょっとして使い方間違ってる?

動的にクラスがincludeするモジュールを変更したくなったのですが、これってそもそもモジュールの使い方が間違っているのでしょうか。

プログラミングRuby読書メモ(3)

今日は10章から19章までを読みました。とはいってもTkの話や、ruby拡張の話、windowsとの絡みの話などは今作っているものには関係が無いのでほとんど読んでいません。 てなわけで、メモです。今回は少ないです。 File.openとFile.newの違い openはブロックに…

プログラミングRuby読書メモ(2)

半日以上、「プログラミングRuby(ISBN:4894714531)」を読んでいました。今日読んだ所は正規表現が含まれていて、僕は正規表現がとても苦手なので、読むのに時間がかかりました。苦手ってのは慣れていない、という事で、つまりは沢山使えばそれだけ理解も深ま…

プログラミングRuby読書メモ(1)

今日最初の50ページ程を読んだところの発見を恥を忍んでリストアップしておきます。リファレンスだけでは勉強しきれていないのがはっきりと分かりました。ケチらずにもっと早くから買えば良かったですよ。 attr_reader,attr_writerの存在 attr_accessorしか…

なんか順番まちがっとる様な気がする

てなわけで、形状ファイル読み込み処理を書き書きしています。こういうテキスト処理こそ、rubyの強みが発揮されるところですね。と思ったけれど、rubyで文字列処理するの、これが初めてかもしれません。 てなわけで本家のページとかリファレンスを見ながらや…

警告を出す

rubyの実行に--debugオプションをつけて無かったので、つけてみました。 物凄い数のwarningが出ました orz。rubyのクラスのメンバ変数って、宣言する必要が無いのですね。これは驚きでした。今まで無駄に宣言してましたよ。ただ、宣言が無いと、クラスの全体…

うがー

rand(n)関数が、普段は0以上n未満の整数の乱数値なのに、rand(0)の時は「0以上1未満の実数値が帰ってきます」か!そういう仕様は好かんなあ。

バイナリファイルの読み込み処理

PPMファイルを例に取ると、次の処理で、bytesにバイナリデータが入るみたいです。てか、ruby使ってるのに正規表現使ったのがこれで初めてってのが一体…orz f = File.open(imgfile,"rb") buf = f.readline # たぶんP6 buf = f.readline # 2つの数値 vals = []…

メモをとる

rubyカテゴリで、色々はまった事などを書いておこうかなと思います。びぼーろく、みたいなもんです。