本を読むということについて

私は○○の為に××を読む、という文脈で本を読むことが多いです。
つまり、最初に目的有りきなのです。いつでもそうだってわけじゃないけれど、結構それを意識することが多い。
目的は有意義無意義時間つぶしなんでも構わない。
とはいえ時には目的を作らずになんとなく読むぞ、と意識して読むものもあります。最近読んだ中島らもの「変!」て本はそうだったな。予想外なことに得るものは非常に多かったけど。
技術系の本を読むときは、「書いていることを身に付けるぞ」という目的を持って読みます。
技術の本を読んだ後に「なんかいいことあったけどなんだっけな。楽しかったからいいや」で終わるのはとてももったいないと思うわけです。
それは当初の目的に合致しないから失敗した読書、時間の無駄ってこと。
「目的を持って始める」って、いい言葉だな、と思うのだ。
まあその目的の目的は…って突き詰めていくと人生の価値観にたどり着くわけで、そこがまだ悟れていない自分は全然まだまだなのだ。