本リスト-仕事の話編-

「大海原」皇居前にて

私が所持しており、役に立ったと思われる本をリストアップします。結構多いので、まずは仕事に直接関係しそうな本の紹介です。プログラムに関する本は興味のある人なら既に買っていると思いますのでここには挙げていません。
私も最近始めたのですが、本を読んだ後にそのメモを数行でいいから残すというのは良い方法だと思います。そのメモを見直すことで本の内容がかなり頭に蘇ってきますので。お勧め。

メタレベルの高そうなものから順にリストアップしました。星の数は今の私から見たお勧め度です。

7つの習慣-成功には原則があった!
必読かも。何はともあれ読んでみるべし。何度か読み返しました。(★★★★★)
スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学
仕事して2,3年経ったら一度は読むべし。何度か読み返しました。(★★★★★)
エンジニアが30歳までに身につけておくべきこと
学生の時にこれを読んでおきたかったけどその時素直に受け止められたかどうか自信はありません。(★★★★☆)
コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ
自己の学習というテーマに興味のある人にはお勧め。何度か読み返しました。(★★★★☆)
考える技術
前半は非常に為になる。後半は付けたしかも。(★★★☆☆)
なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣―世界中のビジネスマンが学んだ成功の法則
仕事の効率を上げたいなと思う人はこの考え方を取り入れるといいかも。何度か読み返しました。(★★★★★)
いかにして問題をとくか
技術者ならずとも問題に対するアプローチの手順について興味はあるはず。何度か読み返しました。(★★★★★)
思考の整理学 (ちくま文庫)
思考に関するエッセイ。得るものは非常に大きい。(★★★★★)
アイデアのつくり方 [ ジェームズ・ウェッブ・ヤング ]
思考の整理学とあわせて読むと納得度が高い。(★★★★☆)
[rakuten:book:11514884:title]
論理性は質の高いビジネスコミュニケーションに結びつくと私は考えています。(★★★★☆)
[rakuten:book:10640131:title]
論理性は質の高いビジネスコミュニケーションに結びつくと私は考えています。(★★★★☆)
「分かりやすい表現」の技術 意図を正しく伝えるための16のルール (ブルーバックス) [ 藤沢晃治 ]
ドキュメントとは、ただ内容を書けばいいものと思っている人に。自戒を込めて。(★★★★☆)